
行事案内詳細
*本セミナーは終了致しました。*
*ありがとうございました。*
*開催日が変更となりました*
2016年2月10日(水)10:00-11:00 / 東京女子医科大学 TWIns 2F 大会議室
[演者] Kyungsook Kim
[演題]『Various biomaterial applications for tissue engineering and regenerative medicine 生体高分子を用いた組織工学および再生医学への応用』*無事終了致しました。*
*ありがとうございました。*
(文部科学省イノベーションシステム整備事業 先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム「再生医療本格化のための最先端技術融合拠点」)
●2015年11月14日(土)9:45~18:00 ●東京女子医科大学 弥生記念講堂 ●参加費無料 ●事前登録不要
肝臓・膵臓グループ
細胞シート工学を用いた肝臓・膵臓再生治療
肝臓・膵臓グループでは、生体内に新たな肝/膵組織・臓器を作製するプロジェクトを展開している。その目的は、臓器移植や頻回の薬剤注射を必要とする現行療法に替わる新しい肝疾患・膵疾患治療の開発である。血液凝固因子製剤を頻回に投与することが必要な血友病、インスリンを頻回かつ緻密に投与することが必要なI 型糖尿病、臓器移植を必要とする肝不全、そして代謝性肝臓疾患などが対象疾患である。
機能的組織を生体内に作製することにより、治療に必要な蛋白/酵素を安定して供給することが可能となれば、病態の改善とQOLの向上が期待できる。細胞シート工学を始めとする組織作製技術、機能向上を目指した遺伝子導入技術、細胞増殖を制御するための細胞生物学、そして作製組織と疾患病態を連携させるための疾患病態学などの多分野融合的開発を集結させることにより、治療意義のある機能的な組織作製を行っている。これまでの研究開発において、肝臓組織・膵臓組織の作製技術を開発し、疾患動物モデルでその有効性を明らかにしてきた。次の目標は、再生医療の最大の課題である臓器を創る、つまり、第二の肝臓/膵臓を生体内に創ることである。第二の臓器を得ることにより、活力にみちた人生を歩む、そのような時代の到来を目指す。
◆対象疾患
・肝不全
・肝硬変
・慢性肝炎
・血友病
・代謝性肝疾患
・糖尿病
・慢性膵炎症
・・・・・・・・・・・・・・・
目標1:肝/膵/蛋白産生組織の作製
目標2:肝臓/膵臓の作製
目標3:細胞ー遺伝子治療の開発
目標4:臓器再生メカニズムの解明
目標5:細胞機能不全メカニズムの解明
研究者紹介
先端生命医科学研究所 特任准教授 大橋 一夫 Kazuo OHASHI
創造の神ープロメテウスーの肝臓が鷲についばまれた後に再生することがギリシャ神話で語られて以来、臓器の再生は医療技術の大きな目標として魅了し続けています。我々のチームでは、肝臓や膵臓を新たに創る技術を開発するという目標を掲げて様々な開発を行っています。臓器を創ることは人類の長年の夢でもあり、しかし、これまで誰もなし得なかった高い目標です。肝疾患のマウスが2つめの肝臓を得て元気に走っているーこのような新展開を2015 年には実現すべく日夜取り組んでいます。
業績リスト
- Saito T, Ohashi K, Utoh R, Shimizu H, Ise K, Suzuki H, Yamato M, OkanoT, Gotoh M. Reversal of diabetes by the creation of neo-islet tissues into a subcutaneous site using islet cell sheets. Transplantation. in press 2011.
- Kasuda S, Tatsumi K, Sakurai Y, Kato J, Taminishi S, Takeda T, Ohashi K, Okano T, Hatake K, Shima M. Expression of coagulation factors from murine induced pluripotent stem cell-derived liver cells. Blood Coagul Fibrinolysis. 2011;22(4):271- 9.
- Ohashi K, Tatsumi K, Utoh R, Takagi S, Shima M, Okano T. Engineering liver tissues under the kidney capsule site provides therapeutic effects to hemophilia B mice. Cell Transplant. 2010;19(6):807-13.
- Shimizu H, Ohashi K, Utoh R, Ise K, Gotoh M, Yamato M, Okano T. Bioengineering of a functional sheet of islet cells for the treatment of diabetes mellitus. Biomaterials. 2009;30(30):5943 - 9.
- Ohashi K, Yokoyama T, Yamato M, Kuge H, Kanehiro H, Tsutsumi M, Amanuma T, Iwata H, Yang J, Okano T, Nakajima Y. Engineering functional two- and three-dimensional liver systems in vivo using hepatic tissue sheets. Nat Med. 2007;13(7):880 - 5.